第四北越フィナンシャルグループ(7327)の権利落ち日の株価推移

第四北越フィナンシャルグループについて、「権利付き最終日の終値で買い、権利落ち日の始値で売る」場合に、配当金も含めて過去どの程度の損益となったのかを分析しています。

銘柄情報

現在株価: 2,969円

(2025年5月5日時点)

1株あたり予想配当: 112円

予想配当利回り: 3.8%

権利確定月:03月, 09月

企業ホームページ: https://www.dhfg.co.jp/

Yahooファイナンス: https://finance.yahoo.co.jp/quote/7327.T

次回の権利確定スケジュール

権利付き最終日: 2025年9月26日

(この日までに買う)

権利落ち日: 2025年9月29日

(この日から売れる)

過去の実績

03月の実績

株価変動幅

最大下落 -95.00円
最小下落 -53.00円
平均 -79.25円

損益(配当金含む)

最大 7.00円
最小 -33.00円
平均 -15.50円
権利落ち日株価変動幅
(権利落日始値-前日終値)
配当損益
(株価変動幅+配当)
2021
03/30
-93.0円60円-33.0円
2022
03/30
-76.0円60円-16.0円
2023
03/30
-53.0円60円7.0円
2024
03/28
-95.0円75円-20.0円

09月の実績

株価変動幅

最大下落 -102.00円
最小下落 -10.00円
平均 -54.60円

損益(配当金含む)

最大 67.00円
最小 -42.00円
平均 17.80円
権利落ち日株価変動幅
(権利落日始値-前日終値)
配当損益
(株価変動幅+配当)
2020
09/29
-46.0円60円14.0円
2021
09/29
-102.0円60円-42.0円
2022
09/29
-10.0円60円50.0円
2023
09/28
-70.0円70円0.0円
2024
09/27
-45.0円112円67.0円

関連銘柄

同業種の銘柄

いよぎんホールディングス5830銀行しずおかフィナンシャルグループ5831銀行ちゅうぎんフィナンシャルグループ5832銀行楽天銀行5838銀行京都フィナンシャルグループ5844銀行めぶきフィナンシャルグループ7167銀行東京きらぼしフィナンシャルグループ7173銀行九州フィナンシャルグループ7180銀行ゆうちょ銀行7182銀行富山第一銀行7184銀行コンコルディア・フィナンシャルグループ7186銀行西日本フィナンシャルホールディングス7189銀行三十三フィナンシャルグループ7322銀行ひろぎんホールディングス7337銀行おきなわフィナンシャルグループ7350銀行十六フィナンシャルグループ7380銀行北國フィナンシャルホールディングス7381銀行プロクレアホールディングス7384銀行あいちフィナンシャルグループ7389銀行あおぞら銀行8304銀行三菱UFJフィナンシャル・グループ8306銀行りそなホールディングス8308銀行三井住友トラストグループ8309銀行三井住友フィナンシャルグループ8316銀行千葉銀行8331銀行群馬銀行8334銀行武蔵野銀行8336銀行千葉興業銀行8337銀行筑波銀行8338銀行七十七銀行8341銀行秋田銀行8343銀行山形銀行8344銀行岩手銀行8345銀行東邦銀行8346銀行ふくおかフィナンシャルグループ8354銀行スルガ銀行8358銀行八十二銀行8359銀行山梨中央銀行8360銀行大垣共立銀行8361銀行福井銀行8362銀行清水銀行8364銀行滋賀銀行8366銀行南都銀行8367銀行百五銀行8368銀行紀陽銀行8370銀行ほくほくフィナンシャルグループ8377銀行山陰合同銀行8381銀行百十四銀行8386銀行四国銀行8387銀行阿波銀行8388銀行大分銀行8392銀行宮崎銀行8393銀行佐賀銀行8395銀行琉球銀行8399銀行セブン銀行8410銀行みずほフィナンシャルグループ8411銀行山口フィナンシャルグループ8418銀行名古屋銀行8522銀行北洋銀行8524銀行愛媛銀行8541銀行京葉銀行8544銀行栃木銀行8550銀行北日本銀行8551銀行東和銀行8558銀行トモニホールディングス8600銀行フィデアホールディングス8713銀行池田泉州ホールディングス8714銀行